いるの?必要なの?ドンガラUAV製作

投稿日:

MARSOCでも運用されているRQ-11 Ravenを時間があれば作ってみようと思います

image_20150510_03

■RQ-11 Ravenのシステム構成として

・RQ-11 Raven 本体

RQ-11B

画像はRQ-11Bになります、先頭部分のセンサーユニットがタイプBからは可動式になってます

・TOUGHBOOK PC

image_20150510_06

Panasonic製の堅牢なノートパソコンで画面はタッチペンでの入力に対応してます
RQ-11B本体の制御は別途コントローラーがあります
Ravenが記録した映像とGPSデータを地図に連動させて閲覧するツールかなにかだと思います

・送受信アンテナ -DDL(Digital Data Link)

image_20150510_05

写真に写ってませんが本体制御の装置一式です
日中にコントローラーの映像が見え難いとのことで黒いカバーをしてます
ノートパソコンの右側にあるのは録画装置でコントローラーからケーブル延びていてUAVから送られてくる映像を録画してます
送受信アンテナは AeroVironment, Inc. のデータシート(DDL Data Sheet)を確認すると受信4.5MbpsでH.264/MPEG2で受信できるとのこと

image_20150510_08

製作するにあたって図面情報を漁ってみました製作予定の物は現行のRQ-11Bにしようと思います 三面図が無かったので、低画素数の二面図から大きさを推測します 実寸で判明している大きさから画像のピクセル数に置き換え比率を基に不明箇所を算出します 図面自体がRQ-11AですがRQ-11Bは先端部分のセンサーが違うだけなので平気かと思います

image_20150510_CAD

【必要要件】

  • 形が大体あっていてそれっぽく見えればいい
  • 飛行能力は求めていない
  • 分解出来てコンパクトになる
  • 低価格

【使用素材】

  • 基礎部分骨組みはスタイロフォーム
  • 外装はコーヨーソフトボード
  • モーターは動かなくて良いので適当なモーター
  • プロペラはフタバより適当な物を購入
  • 11Bはセンサー部分に注意書きシールあるのでそこも製作しないといけませんね

製作計画というよりRQ-11 Ravenの説明になってますがこの際いいかな・・・

image_20150510_04

RA-11Bから搭載になった『Mantis i23』です
EO/IRセンサーユニットの性能は

  • 通常センサーが4段階ズーム5メガピクセル
  • IRセンサーが3段階ズーム解像度640×480
  • レーザーイリュミネーター搭載

ユニットの詳細PDF(Data Sheet)

組立式で結構コンパクトになってるご様子
海兵隊による訓練動画で組み立て方は確認できます  

さて頑張って作ろうかな

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください